4月10日(木曜日)

◆今日の飛行場

日に日に春めいて屋外作業もしやすい季節になってきています。
そんな飛行場の様子をご紹介します。

◆本邦初公開 FA200にASPENが装備されました

10年ほど前、当時のオーナーが飛ぶことからリタイヤするにあたり、
愛機を自宅へ持って行きたいということで、オーナーは専用の格納
庫を自宅に建てて保管されていたFA200がありました。
そのFA200を再び空へ戻そうと言うことになり、再度、分解し整備
工場で整備しました。
再登場にあたり、最新のEFISを装備することにしました。
FA200には、ASPEN社のEFISが装備の許可をアメリカで取っている
ことが分かり、日本でも簡単に取り付けられると思い進めました。
思い立ってから1年以上経ちましたが、今回やっと検査に合格する
めどがつきました。

往年の名気に最新のEFIS

◆JA2429が再登場しました

約3年、第5工場で眠っていたJA2429がたたき起こしの整備が終わり、
今日飛行場へ出てきました。

◆吉原(ヨッシー)が整備していました

吉原はセスナの整備に余念がありません。

来週の実地試験に向けてばっちり整備してます

◆ファルケが飛来

最近、あまり見なくなった短車輪のファルケ(チャリンコ・ファルケ)が
耐空検査のため飛来しました。
(大利根飛行場にはさらに珍しい元祖チャリンコ・ファルケのSF25Bが“あ
の有名なロイヤー”が飛ばしています。
ちなみにSF25Bは単車輪以外ありません。しかも主車輪の横にはレリーズが
装備されています。
これも曳航装置付き動力滑空機のカテゴリーですかね?)

春らしいカラーリングに見えますね

(写真・文:愛さん)

関連記事

  1. 1月20日(木曜日)

  2. 5月1日(土曜日)

  3. 11月27日(土曜日)

  4. 5月8日(日曜日)

  5. 2月5日(日曜日)

  6. 8月25日(金曜日)