2025年5月17日(土曜日)

◆航空安全講習会

週末土曜日、関東は昼過ぎまで強めの南風と共に土砂降りの雨でした。
そんな中、取手で2年ぶりに日本飛行連盟主催の航空安全講習会が
開かれました。
多くの方々に参加いただき活発な意見交換もあり盛大に、かつ有意義な
講習会となりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

プログラム
第一部 最近の変更点
第二部 後方乱気流について
第三部 気象の基礎:シアラインと夏の積乱雲

垣内主任教官による開会の挨拶

第一部は藤沼教官から最近の変更点の紹介。
特定操縦技能審査の変更点と共に航空局が公開している各種情報の紹介が
ありました。

特定操縦技能審査の情報紹介

第二部は高橋教官から、ウェークタービュランスの危険性について
過去事例、写真を交えた講義。
参加者から回転翼機のダウンウォッシュや小型機でのウェークタービュ
ランス発生体験談なども含めた活発な意見交換となりました。

大きな航空機と接近する際のリスクの説明

第三部は、日本飛行連盟での講習会では珍しく外部講師として
ウェザーニュース社飯島様を招聘して気象全般の話に加えて
関東平野でのシェアラインについて解説いただきました。

熱心に聴講する参加者

◆もちろん、講習後の活発な意見交換会

まじめな飛行談議、楽しい飛行談議が夜通し続きます

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
これからも安全第一で楽しいフライをを楽しみましょう。

(写真&文:ほとんど藤沼)

関連記事

  1. 2月25日(金曜日)

  2. 3月6日(土曜日)

  3. 6月22日(日曜日)②

  4. 5月2日(木曜日)

  5. 1月15日(日曜日)

  6. 11月25日(木曜日)